シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

男でも縮毛矯正で理想の髪型に!プロに徹底リサーチしました!

「男でも、縮毛矯正ってするのかな?」

「今まで坊主だったし気付かなかったけど、オレってくせ毛だったんだ・・・」

「部分的にストレートって、出来るかな?」

「カラーはNGなのかな?」

こんな悩みはありませんか?

縮毛矯正が失敗して悩む男

 

じつは、私もくせ毛で悩んだ1人ですヾ(;´▽`A“

ですが、何度も失敗を繰り返しながら、雑誌やネット美容師さんなど、ありとあらゆる情報を収集・実践して、くせ毛とも「上手く付き合えるように」なりました♪

 

おかげで今ではどんな髪型でも、自由自在です(๑¯◡¯๑)

 

しかし・・・くせ毛や縮れ毛ってほんとうにメンドクサイし、髪型とか悩みますよね~(。・ω・。)

 

そこで今回は、「悩めるくせ毛男子」のあなたを救うべく(笑)くせ毛を克服した私が、縮毛矯正についての疑問やお悩みを回答をする形で解決します!!

 

管理人
管理人

もう、くせ毛で悩む必要はありませんよ!

 

ところで縮毛矯正って、何だか女性がするイメージがないですか?

じっさい私も美容師さんに相談するまでは、自分が経験するとは思いもしませんでした(笑)

 

ですが最近は、男性でも多いのですよ!

 

それでは男性の場合は、どういう風に縮毛矯正について考えているのでしょうか?

スポンサーリンク

 

男の縮毛矯正とは?

 

いろんな疑問があると思いますが、今回は現役の美容師さんに徹底リサーチをしたので、
分かりやすく、Q&A形式で解説していきます。

 

管理人
管理人

 縮毛矯正って部分的に出来るの?

 

はい。出来ますよ。「前髪だけ」とか、「サイド部分だけ」とかOKです!

 

サイドだけって・・・?

想像すると、笑えるんですがね。

 

まぁ、それでもですね、部分的な矯正っていうのは管理人的にすごくオススメです!

理由は後述しますね(๑¯◡¯๑)

 

それでは次の疑問は?

 

管理人
管理人

男性は髪の毛が短い人が多いですが、
縮毛矯正するサイクルは、どうすれば良いのですか?

 

 

 

髪の伸び方は、人により個人差がありますので一概には言えませんが・・・
ですが知っておいて欲しいのは、縮毛矯正は髪を傷めることになるのです!

なので、自分が思うギリギリの範囲までガマン(笑)してから、一度相談に来て下さい。

 

 

これは本当に大事なことでして、あまり頻繁に縮毛矯正ストパを行うと、髪がバサバサになって修復不能になるのです!自分ではよく分からない時は、美容室さんに相談を!

 

髪のプロにしっかりとチェックしてもらい、「どうすれば良いのか」アドバイスが聞ければ安心ですね!

 

それでは次の疑問です!

 

管理人
管理人

縮毛矯正を長持ちさせる方法は?

 

 

これは基本的な回答になりますが、髪の毛を洗った後は自然乾燥せずに、ドライヤーでしっかり乾かす事です。濡れたままの状態が長いと、髪の摩擦で毛がダメージを受けるんですね。

 

 

 

 

それから、トリートメントも頻繁にした方が良いです。矯正後は髪がスゴク傷んでいるので、枝毛や切れ毛が出てきます。でも、トリートメントを続けることで改善されますよ!

 

管理人は、あまり気にしていませんでしたが(笑)。

 

ですが、男性でも最近は気にする人多いですからね~、「ヘアケアは大切なんだ」と、言う事ですね(。・ω・。)

 

続いては、定番な疑問を!

 

管理人
管理人

男なのに、すごくサラサラヘアーになったり、髪の毛の先までピンピンになってしまうのですが・・・

 

そもそも、縮毛矯正ってそういうものなんですが・・・。
だったら部分的に矯正するとか、もしくはストレートパーマにするとか、自分の理想の髪型を美容師と相談してみて下さい。

 

たま~に矯正してから後悔してる人っているんです!

 

管理人の経験でオススメなのは、縮毛矯正してから違うパーマをあてる方法です!!!じつはこの方法、意外に知らない人が多いんですよ。参考までに^^

とにかく一度プロに相談するのが良いですね。

スポンサーリンク

縮毛矯正のアレンジでカラーは出来るの?

縮毛矯正して髪は真っ直ぐになったけど、カラーなどのアレンジは出来るのでしょうか?

 

すこしでも理想の髪型を目指すには、カラーも取り入れたいですからね!

そこで、カラーに関する疑問も聞いてみました!!

 

管理人
管理人

ヘアカラーについてですが、矯正前にするのか矯正後にするのか、どっちが良いの?

 

 

 

これは矯正後に行います。っというのも、縮毛矯正は何度も言いますが髪がたいへんダメージを受けるのです。ですので矯正後1週間はカラー等は行いません。

 

ようは、縮毛矯正でダメージを受けた髪に対してカラーをすることによって、さらにダメージを加えることになるのです。

カラーについては、こんな疑問も?

 

管理人
管理人

縮毛矯正後に市販のカラーを購入して、自分でセルフカラーをする予定なんですが・・・どうですか?

 

 

 

出来れば美容室でのヘアカラーがオススメです。

市販の商品は薬剤がキツイので、矯正後の頭皮にカラーの薬剤が付着すると、頭皮のトラブルの原因にもなります!

 

これは、管理人も聞いた事があります。

美容師さんは、頭皮から2ミリ離してカラー液を塗るそうです!

ただでさえダメージを受けやすい髪質ですので、これ以上のトラブルは避けたいですからね。

 

それでは最後に、圧倒的に多い疑問ですが

 

管理人
管理人

縮毛矯正とストパの違いって、何ですか?

 

縮毛矯正とストレートパーマの違いについては、こちらの記事でわかりやすく説明しています。

縮毛矯正とストレートパーマの違いとは?選び方はコレ!
くせ毛や縮れ毛に悩む人の為に、ストレートパーマと、縮毛矯正の違いについて徹底リサーチしました!特に、どちらを選ぶのか?その際に注意するポイントは?について、わかりやすくまとめました。

 

・・・男が思う「縮毛矯正の疑問」については、理解出来たでしょうか?

その他にも疑問があるようでしたら、コメント欄から記入して頂ければ、スグに美容師さんに確認します!

 

最後に

くせ毛って、ほんとうに厄介ですね。

管理人もくせ毛のせいで、人生かなり損してる気がします・・・。

ですが、安心できる美容師さんを見つける事で、髪の悩みは解消されました!

悩む前にプロに相談するのが良いですよ!

きっと良いアドバイスをしてくれます^^

 

参考になれば嬉しいです。

 

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました