「接待ゴルフに関しては初心者だしなぁ・・・」
「当日って、どんな感じかな?」
「支払いのタイミングは・・・いつ?」
ゴルフ場で接待って
なんだかイメージしづらいですよね?
プライベートゴルフなら
あなたもたくさん経験されてきたでしょう。
でも、今回はチョット事情が違います!
それもそのはず、
接待ゴルフは「大切な仕事」になるからです。
つまり、様々な場面で
「接待=仕事」を意識して
気配りをしなければいけません!
もしも、あなたの接待が上手くいかず
相手に悪い印象を与えると
今後の仕事にも影響がでる恐れが・・・(怖)
ですが、注意するポイントを知り
事前に対策を練っておくと
99%の確率で接待ゴルフは成功します!
たとえあなたが接待ゴルフ初心者でも・・・です。
そこで今回は、接待ゴルフ初心者のあなたの為に・・・
- 接待ゴルフ当日の流れ!
- 支払いのBESTなタイミング!
などについて、年数回の接待ゴルフを
そつなくサラッとこなす管理人が
徹底的に詳しく解説します!!!
初めて接待ゴルフを経験する方は
必見ですよ~♪
それではいきましょうヽ(・∀・)ノ
接待ゴルフ初心者必見!1日の流れを解説!
まず、「接待ゴルフ当日の流れ」を
簡単にまとめてみましたのでご覧ください。
ゴルフ当日の流れ!
- ゴルフ場でお出迎え
⇓ - ハーフプレー
⇓ - 食事休憩
⇓ - ハーフプレー
⇓ - 入浴・軽い軽食など(歓談する)
⇓ - ゴルフ場から見送り
ザックリな感じですがヾ(;´▽`A“
大まかな流れはこんな感じです。
「出迎え・見送り」以外は、
プライベートゴルフと同じ流れなんですね。
しかーし!
一見普通に見えるこの流れの中には、
接待ゴルフ特有の「押さえておきたいポイント」が
見え隠れしているのですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
そこで、ポイント別に注意点を解説しますので
参考にしてください。
ゴルフ場でのお出迎え!
接待ゴルフ当日は、相手よりも早く現地入りし
着替えなどの準備を済ませて
相手をロビーで待つくらいが良いでしょう(๑¯◡¯๑)
あなたがお誘いして、
受けて頂いた「接待」なんですから
当然ですよね♪
また、ゴルフ場ではなく
相手の自宅、または駅まで送迎する場合でも
必ず早めの到着を目指しましょう!
あくまでも、取引先への「接待」ですので
時間にルーズなのは、絶対にNGです!!!
「あいつは、本当にルーズなヤツだな💢」
そう思われてしまうと、せっかくの接待ゴルフが
台無しになってしまいますよ!
仕事に直結するかもしれない
接待ですので、注意しましょうね~♪
ゴルフで親睦を深める!
ゴルフを通じて親しくなり
今後の仕事に繋げたいのは
十分に理解できます(๑¯◡¯๑)
しかし、接待ゴルフの席では
仕事の話をこちらから持ち出すのは
絶対NGなんです!
・・・と言いますのも、
あなたがゴルフ場で接待をするのは
相手が「ゴルフ好き」だからですよね?
もしも、あなたが逆に
「接待を受ける側」だったらどうですか?
じつは、管理人にもホロ苦い経験があります。
ゴルフを始めて1年くらいで
スコアも120くらいだった頃の話です。
当時の管理人は、接待全般を
「営業の場」と思い込んでいました。
しかも、接待ゴルフの場合は
確実に仕事が舞い込むものだと
勘違いしていたんですヾ(;´▽`A“
そして、ゴルフも下手なクセに
仕事の話ばかりしていました(苦笑)
すると、相手の方から
「ゴルフに来てまで仕事の話ばかりはダメだよ!」
「もう少し、ゴルフが上手くなってから話そうか(笑)」
・・・などと、お叱りを受けたことがありました。
まぁ、今になって思いますが
そりゃそうですよね~(。・ω・。)
ゴルフを楽しみに来ているのに
仕事の話ばかりされると、面白くありませんよね(苦笑)
なので、プレー中は
こちらから仕事の話は絶対にNGなんです!
ただし、相手から
話を振ってきた場合にはO━d(・∀・。)━K!!
その場合でも、あまり深い話は
自分からしてはいけません!Σ(・ω・ノ)ノ!
あくまでも、相手と親睦を深め
親しくなるのが狙いですからね^^
また、その他にも
プレー中には、気を付けるポイントが
たくさんあるんですよΣ(゚口゚;
別記事にて、詳しく紹介していますので
参考にしてください!

食事休憩にも注意が必要!
ゴルフ場では、ハーフラウンドが終了すると
1時間弱の食事休憩がありますね(๑¯◡¯๑)
じつは、そんな食事の席でも
注意しなきゃダメなんです!
その注意するポイントとは・・・
「座席の位置」なんです!!!
これって、意外と知らない人が多いんですが(苦笑)
一般的に、上座といえば
入り口付近から一番遠い席にあたりますが
ゴルフ場では少し違います!
そんな、ゴルフ場のレストランで
上座といえば・・・
「景色が良い場所」なんです(๑¯◡¯๑)
ゴルフ場のレストランでは、必ずと言って良いほど
コースが眺められるようになっていますよね?
とくに、窓際の席はコースを見ることができて
景色も抜群に良いです^^
なので、接待相手には景色が見える
窓際の良い席をオススメください♪
そして、あなたはというと・・・
景色が悪い席に座ってくださいね!
そうすることで、こんな効果もあるんです(๑¯◡¯๑)
あなたが景色に背を向けるということは
「周りのスタッフがよく見える席に座る」ということです。
・・・ということは、
- 料理
- 飲み物
- 「おつまみ」のワゴン
・・・などを、注文する際に
声を掛けやすいんです!
なので、相手に気を使わせることなく
あなたがスタッフに声を掛けやすくなります(。・ω・。)
チョットしたことなんですが
接待ゴルフでは、こういうスマートな対応が
意外とポイントになりますよ(笑)
最後の見送りはキッチリと!
楽しいゴルフが終わり、相手が喜んでくれると
あなたも「ホッ」とすることでしょう(๑¯◡¯๑)
ですが、最後まで油断は禁物です(苦笑)
「終わりよければ、全て良し・・・」
こんな言葉がありますが、
最後までキッチリと接待しなければいけません!
そんな最後の接待が・・・
ゴルフクラブの積み込み
なんですね^^
これって、ついつい忘れがちなんですが
これを「やるか、やらないか」では
その日の印象が大きく変わるんです!
ゴルフ場では、朝、車で到着すると
鞄やクラブをスタッフの方が運んでくれますよね?
まるで、ホテルと同じような対応です(๑¯◡¯๑)
しかし!
ゴルフ場から帰宅する際には
自分でクラブを受け取り、
車へ積み込むのが一般的ですねヾ(;´▽`A“
そこが狙い目なんです!(笑)
ゴルフバックを返却ロビーにて受け取った後
車のトランクへの積み込みは
あなたが行ってください!!!
たったこれだけの事で
相手に対しての印象はもちろん
感謝はされても、後悔はされません!
現に、管理人が接待する時には
最後のバックまで、しっかりと積み込みます。
相手は
「いいよ、いいよ。コレくらいいいよヾ(;´▽`A“」
こう言ってくれますが
必ず、積み込みのお手伝いをして
最後にお礼を申し上げます。
「本日は、お休みの日にありがとうございました。」
「また、ご一緒させてください。」
・・・と、こんな感じで良いでしょう。
そして「手土産」を、そっとお渡しして終わります(๑¯◡¯๑)
肝心の手土産については
選び方について、裏技を紹介していますので
こちらの記事を参考にしてください♪

以上が、「接待ゴルフ当日の流れ」になりますが
気を付けるポイントって、いろいろありますね(苦笑)
しかし!まだまだ続きます(笑)
じつは、精算=支払いについても
タイミングなどを知っていないと、
相手に恥をかかせる事になりかねません!
せっかくゴルフが楽しく進行して
相手も喜んでくれているのに
お金の事で失敗しては・・・台無しです(泣)
そうなっては、元も子も無いので(苦笑)
接待ゴルフにおける支払いのタイミングなどについても
サラッと触れておきますね~ヽ(・∀・)ノ
接待ゴルフ!支払いのタイミングは?
ズバリ!
プレー終了後の着替えが終わった後です!
と言いますのも、ゴルフ場での支払いは
すべてロッカーキーで行います。
プレー中はもちろんですが、
休憩中にジュースを購入する際も
ロッカーキーが必要ですよね?
また、ロッカーキーは着替えをする際にも
必ず必要ですよね?
つまり、プレーが終わり
入浴して着替えが済むまでは必要なんです!
・・・とここまでは、接待相手が
ロッカーキーを必要とするところです。
ですので、相手の着替えが終わった時点で
さりげな~く
「ロッカーキーを頂きます。」
・・・という感じで相手から預かり
コッソリと相手の分の精算を済ませておきます(๑¯◡¯๑)
もちろん、このまま解散でも良いんでしょうが、
最後にコーヒーでも飲みながら
歓談するのも大切なコミュニケーションですよね?
管理人の経験では、着替えが終わると
必ず、レストランで集合して
その日のゴルフの事で談笑していました^^
その場合、歓談に掛かる費用も精算するので
(コーヒー・軽食など)
最後まであなたのロッカーキーは必要となります。
ですので、ベストなタイミングは
着替えが終わった後になるんですね♪
逆に、1番最悪なタイミングというと
最後の歓談が終わった後や
プレー終了直後です!!(笑)
歓談の後の場合には
相手の見送りが疎かになる可能性もあります。
ましてや、プレー終了直後の場合には
相手の着替えが出来ないので
ロッカーキーを借りに走る必要があります(苦笑)
そうなっては、1日の頑張りが水の泡なんでヾ(;´▽`A“
くれぐれもお間違えの無い様にしてくださいね~♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は接待ゴルフ初心者さんが、
知っておきたいマナーから、当日の流れについて
管理人の経験からお伝えしました!
最後に、注意するポイントを
分かりやすくまとめましたので
参考にしてください♪
接待ゴルフで注意するポイント!
- 早めの到着でお出迎えすること!
(時間にルーズなのはNG!) - 自分から仕事の話はしない!
(相手からはOK!) - 景色の良い「上座」を相手にすすめる!
- 相手の精算は着替えの後にする!
(相手に気づかせないようにコッソリと!) - 荷物運びはすすんで手伝う!
(ゴルフバックや鞄など) - 見送りではお礼の言葉を忘れずにする!
- 手土産を忘れずに渡す!
このような感じになります(๑¯◡¯๑)
ぜひ、今回の記事を参考にして頂いて
あなたの接待ゴルフが上手くいき
今後の仕事に繋がると嬉しいです^^
コメント