シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

ゴルフコンペの賞 種類はコレ!みんなが楽しめる企画とは?

ゴルフコンペのコースゴルフ

 

ゴルフコンペで面白い賞って何が良いかな?」

コンペの幹事を任されたけど・・どうしよう」

ゴルフの賞の種類って、いつも同じだな・・・」

 

ゴルフコンペの幹事を引き受けてしまって
こんな悩みはありませんか?

 

何度かコンペに参加した方なら
「定番の賞」というのも
十分にお分かりでしょう(๑¯◡¯๑)

 

しかし、「面白い企画で盛り上げてやる!」
な~んて考えているなら
今回の記事がお役に立つかもしれません。

 

と言いますのも、管理人は
過去に何度もコンペの幹事を経験していまして

「こんなルールは初めてだ!」

「面白い賞やな♪」

などと、嬉しい言葉を頂いたことがあります(´∀`●)

 

・・・まぁ、偶然というか
たまたま浮かんだアイデアだったんですが
それが凄くウケましてねぇ(*´艸`*)

 

今までのコンペでは経験がないほど
参加者全員が、良い感じでプレーしていましたよ(笑)

 

もちろん、表彰式
いつも以上に盛り上がりました!!!

 

そこで今回は、ゴルフコンペを盛り上げる
「賞」について、種類から面白い企画まで
詳しく説明いたしますね(๑¯◡¯๑)

 

ゴルフコンペの幹事さんは必見ですよ~♫

それではいきましょうヽ(・∀・)ノ

 

スポンサーリンク

 

ゴルフコンペの賞の種類とは?

まずは、どのコンペでも行われている
一般的な「賞」について紹介しますね(๑¯◡¯๑)

※参加賞については割愛させて頂きます!

 

 ゴルフコンペ!一般的な賞はコレ!

  • 優勝・準優勝・3位
  • ベストグロス
  • ドラコン・ニアピン
  • ブービー・ブービーメーカー
  • 大波小波賞・水平賞
  • 飛び賞(5,10,15,20など)・当日賞

・・・などなどですね。

 

コンペ主催者によっても
賞の種類は様々となっていますが
上記の賞だけでも、問題はありません。

 

その他にも、面白そうな賞は
たくさんありますが・・・

 

管理人の経験では、あまり意味のない賞は
ハッキリ言って、必要ありません!!!

 

と言いますのも、あまりにも賞が多いと
特別感もありませんし、競争意識薄れるんですね(苦笑)

 

ゴルフはあくまでもスポーツですので
勝敗を競うのも大切な事なんです。

 

なので、8組32名程度のコンペなら
定番の賞だけでも問題はありません!

 

・・・ですが、念のために
「その他の賞」には
どんな賞があるのか?

 

参考までに紹介しておきます(๑¯◡¯๑)

  • 池ポチャ賞
  • ドラ短賞
  • 最多OB賞
  • ベストドレッサー賞

・・・などなど、あげればキリがないです(笑)

 

あ、もちろん、参加者が多い場合には
賞を増やす方が良いんですよヾ(;´▽`A“

ゴルフコンペの賞であるベスグロ賞のしラベル
例えば、10組以上のコンペとか
「100人は集まる!」という場合ですね。

 

そんなコンペの場合には
参加人数に対して3割は賞が欲しいところです。

 

この3割というのがポイントでして
今までの経験上、ちょうど良い感じなんですよ!

 

あまりにも賞が少ないと
次回から参加してもらえない可能性があります・・・(苦笑)

 

なので、100人なら30ほどの賞
40人なら12の賞くらい
事前に準備したいものですね。

 

それに、あなたが幹事なら
お好みで「賞」を考えても良いんです!

 

例えば・・・

  • 珍プレー・好プレー
  • ベストパフォーマンス賞
  • レディース賞

という感じで、どうぞヽ(・∀・)ノ

 

 

しかし、コレだけだと
いつものゴルフコンペと同じですよね?

 

それに、後から紹介した
「その他の賞」のなかでも

  • 池ポチャ、最多OB、ドラ短

などは、罰金ルールを適用した方が
コンペが凄く盛り上がるんですよ!

ちなみに、罰金ルールについては
こちらの記事で詳しく説明していますので
参考にしてください♪

 

・・・とここまでは、
「どこのコンペでも行われている一般的な賞」
についてお話ししてきました。

 

ですが、ここからが肝心ですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

 

この記事を「読んで下さっている」ということは
コンペを幹事である、あなたの手で
盛り上げたい
という事ですよね(笑)

 

だったらおまかせ下さいo(-`д´- o)

 

次に、管理人が企画した
「参加者全員が盛り上がる賞」
について紹介しますね~♪

スポンサーリンク

ゴルフコンペを盛り上げる賞とは?

今までのコンペでは
ドラコンにしても、ニアピンにしても
個人賞ばかりだと思いませんか?

 

そこで管理人が企画したのは、
チーム単位での勝敗を競い合うルールなんです!

 

 

ルールはいたって簡単でして

  1. チーム(組)対抗戦
  2. ダブルぺリアによるチーム全員の合計スコア
  3. 違反はNG!

以上です(笑)

 

 

つまり、「どの組が良いスコアを出せるか?」
というところなんですが、
ポイントは、ダブルぺリアによるスコアです!!!

 

なぜ、グロスでのスコアではなく
ダブルぺリアのスコアを参考にするかというと

  • 最後まで結果が分からないのでドキドキする!
  • 極端に上手いメンバーで偏らない為!
  • 全員に公平にチャンスがある!

という理由です(。・ω・。)

 

 

それに、チーム対抗戦にすると
こんな効果もありました!!

  • メンバー同士が仲良くなった!
    (・・・気がする?)
  • 協力しあうので、進行がスムーズだった!
  • 表彰式が凄く盛り上がった!

・・・などなど、良い事ずくしでしたよ♪

 

また、プレー中の会話も楽しそうでして
ライバルチームに負けないようにと
戦略を練っていたりしていましたね(笑)

 

まぁ、大の大人がこんなに楽しめるのは
ゴルフならではのことでしょう(๑¯◡¯๑)

 

ぜひ参考にして頂いて
コンペを盛り上げてくださいね~♪

スポンサーリンク

ゴルフコンペの賞の種類まとめ

今回は、ゴルフコンペの幹事を引き受けた方に
賞の種類と、盛り上がる企画について
管理人の経験からお伝えしました^^

 

最後にサクッとまとめますと・・・

  • コンペ参加者数によって「賞」を決める!
    3割を基準にすると良いですよ♪)
  • あまり意味のない賞は必要ない!
    一般的な賞で十分!)
  • 罰金ルールを取り入れる!
  • チーム対抗戦は盛り上がる(笑)

こんな感じですね^^

 

・・・まぁ、じっさいのところ、
幹事の仕事って本当に大変です(苦笑)

 

賞を決めるのは良いですが
賞品参加賞を準備したり
メンバー表を考えたり・・・

 

やることがてんこ盛りですからね(苦笑)

 

ですが、楽しいコンペを企画することで
あなたの株も上がり、一目置かれる存在になれるかも!

ここは、チャンスだと思って
しっかりとコンペを仕切って下さいね^^

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました