シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

小学生の子供の習い事!学習塾以外で人気なのはコレ!

「子供に何か習い事をさせようかしら・・・。」

「学習塾以外の習い事って何が良いの?」

小学生の子供の習い事で通っている学習塾

子供の習い事って
いろいろあって、悩みますよね^^

 

ちなみに、学習塾以外では
「スポーツ系の習い事」
1番人気となっています。

 

勉強だけでなく、体を動かし
夢中で頑張れるスポーツ
とてもオススメといえますね♪

 

我が家の子供たちも
「バレエ」「空手」などを
習っています(๑¯◡¯๑)

 

ちなみに、スポーツ系の習い事については
こちらの記事で詳しく紹介しています。

子供の習い事!スポーツ系で小学生に人気のランキング!
子供のスポーツ系の習い事について、小学生にオススメの習い事をまとめました。小学生に人気のスポーツランキングから、おどろきのスポーツまで詳しく紹介しています。おすすめの習い事についても書きました。

 

 

しかし、最近は「プログラミング」など
親世代では想像できない習い事が
人気みたいですね(๑¯◡¯๑)

 

もちろん、英会話も人気といえば人気です。

 

しかし、当ブログでは
ネットに広がる情報を完全に無視して
独自取材による「生の声」を紹介したいと思うんですよ!

 

その為に、独自取材の対象としまして

  • 小学校3年生~6年生
  • 近所のママ友
  • 子供の担任の先生

などから、「最新の生の声」
徹底取材しました!!!

 

子供の習い事を選ぶ際の
参考になればと思います♫

スポンサーリンク

子供の習い事ランキングベスト3!学習塾以外では?

はじめに、

  • 英会話
  • 公文

などは、学習塾と同じジャンルだと
管理人は考えています!

 

なので、これらはランキングからは
サクッと外しておきますねw

 

 

それでは、地元○○小学校調べによる(苦笑)
子供の習い事ランキングベスト3を発表しますヽ(・∀・)ノ

学習塾以外の習い事ランキング第3位

 ピアノ

女の子にダントツの人気なのが「ピアノ」ですね♪

小学生の子供が習い事で通っているピアノ教室

あなたのご近所にも

  • カワイ
  • ヤマハ

などのピアノ教室はあると思います!!

 

あ、最近では
男子でも始める子が増えているそうで
地元でも何人か習っているそうですヾ(;´▽`A“

※家族からツッコミが入りました!(苦笑)

 

 

いや~、しかし、
音楽のある生活って良いですよね(๑¯◡¯๑)

 

ちなみに、管理人には娘がいまして
幼い頃にピアノを欲しがった事がありました。

 

っで、実家にあったピアノ
我が家に移動しようと計画したのですが・・・。

 

「家が古すぎて床が抜けるかも。」と、
専門業者に言われたんですよ!!(苦笑)

 

・・・結果、仕方なく諦めました(-_-;ウーン

 

娘には悪い事したと、思ってますm(_ _)mスマン
※今は「バレエ」に夢中で取り組んでいます^^

 

また、ピアノを習うメリット

  • リズム感が良くなる!
  • 学校の合唱コンクールで伴奏できる!
  • 人前で緊張しなくなる!
  • ピアノの講師になれるかも?
  • 音楽の成績が良くなる(*´艸`*)

など、習い事としては
最高じゃないでしょうか?

 

・・・でも、デメリットもあるんですよ。

 

経験者(女性)の方が言うには

  • 指の関節が太くなる!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

という、ピアノならではの
悩み
があるそうですヾ(;´▽`A“

 

しかし、メリットの方が
はるかに多い
ので、オススメと言えます!

 

学習塾以外の習い事ランキング第2位

そろばん

 

今の時代に「そろばん」

こう思った方もいるかもですが(苦笑)
地元ではわりと人気なんですよ^^

 

もちろん、我が家でも娘が習っています。

 

ただ、うちの子の場合
習った理由が独特でして・・・

  • 仲の良い友達が3人習っていたから
  • 体験入学で先生と仲良くなったから
  • お菓子を持ち込めるから(苦笑)
  • そろばんが楽しかったから

など、「学ぶ」という視点とは
ズレていたんですねヾ(;´▽`A“

 

しかし、キッカケはどうであれ、
試験に合格して昇級するたびに、
ヤル気&熱意が増しているようですw

 

ちなみに、彼女は今現在「5級」でして
1学年下の子と張り合っていますwww

 

地域にもよりますが
「月謝は3000円」
でして、比較的安い部類かなと(。・ω・。)

 

親目線で思うには
「少し、計算が早くなったかも?」
って感じです(苦笑)。

学習塾以外の習い事ランキング第1位

習字

 

意外にも、1番人気なのが「習字」でした!

 

面白い事に、習字を習っている子には

  • 野球
  • ダンス

など、「スポーツ系」で頑張っている子が
2つ目の習い事として
選ぶケースが多いということです^^

 

ママ友に聞くと・・・

 

「勉強はまったくダメだけど
せめて字くらいは綺麗にならないと。」

だそうですヾ(;´▽`A“

 

また、習字って授業でも行うので
習い事には最適かもしれませんね!

 

何より、精神を集中して書くことで
集中力がUPするみたいです。

 

費用は、書道教室にもよりますが
管理人の地元では
4000円~となっております。

 

そろばんと比べると
若干お高いですねヾ(;´▽`A“

 

続いては、ランキング外になりますが(苦笑)
「その他の習い事」について紹介します!!

スポンサーリンク

小学生の習い事!人気の習い事はコレ!

冒頭でも紹介しましたが
最近は「プログラミング」
全国的に流行っているそうです(。・ω・。)

 

子供の将来を見据えて
親が選んでいるのでしょうね。

 

しかし、管理人の地元では
「プログラミングを習ってる♪」など、
一切聞いたことがありません!!

 

なんでやろ・・・(-_-;ウーン

 

しかし!!

 

独自取材の結果
「少し変わった習い事?」について
聞くことが出来ました!

 

ビックリするかもですが
いっきに紹介しますねヽ(・∀・)ノ

 

子供に人気の習い事!学習塾以外

  • 絵画教室
  • 生け花
  • 和太鼓
  • 将棋
  • 漫画教室?
  • 科学実験Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

絵画教室生け花というのは
昔からセレブの家の子供
習っている印象を受けるのは、なぜでしょう(苦笑)。

 

こう思うのは管理人だけでしょうか??

 

また、「和太鼓」って
大人の管理人でも興味あります♪

 

将棋漫画教室に関しては、
趣味の延長として
本格的に学ぶのは、有りでしょう(๑¯◡¯๑)

 

プロを目指すことも可能ですからね!

 

ただ・・・ビックリしたのが

  • 科学実験

でして、
「いったい何をするのか?」って思いません?

 

おそらく、全国的にみても
「かなり珍しい習い事」だと思うんです!!

 

その内容なんですが、
地域のコミュニティー会館で
月に2度行われまして

  • 子供が科学に興味を持てるように
  • 楽しんで理解出来る

などをモットーに、
あの有名なでんじろう先生のように
面白い実験をするそうです!!!

子供に人気の科学実験教室の習い事

習い事というよりは、
イベントに近い感じですね^^

 

じっさいに、月謝ではなく
「参加費」として費用が必要みたいです。

 

まぁ、子供からすると
楽しみながら科学を学べるなら
最高の習い事だと言えるでしょうヽ(・∀・)ノ

 

あなたの地域でも、面白い習い事が
見つかるかもしれませんね^^

 

ぜひ、見つかったら
コメント欄から教えてくださいね~♪

スポンサーリンク

まとめ

 

いかがでしたか?

今回は、小学生の習い事として

  • 学習塾以外
  • 子供に人気
  • 驚きの習い事

などについて、独自取材から
まとめてみました。

 

じっさいに取材して感じたのは
「今の子供は恵まれてるなぁ~」
と、いうことです。(苦笑)

 

大好きな趣味や、得意な事を
スグにでも習える環境が
すでに整っているというのは、羨ましいですね。

 

もちろん、親の事情もありますから(苦笑)
子供が好きな事を
すべて習わすことはムツカシイ事です
ヾ(;´▽`A“

 

だけど、何か一つくらいなら
パパの小遣いからでも
習うことは可能じゃないですかwww

 

ぜひ参考にして頂いて、
子供の秘められた可能性を伸ばすためにも、
何か習い事を検討してはどうでしょうか?

 

もちろん、パパの小遣いから!(笑)

コメント

  1. 三つの習い事 より:

    今のところやってるのは僕だけですが、長唄をやっています

    • 管理人 より:

      三つの習い事さん、どうも!

      長唄ですか!!良いですねヽ(・∀・)ノ
      オリジナリティーというか、個性が引き立つ感じで素晴らしいと思いますよ。

      ぜひ楽しみながら続けてくださいね!
      未来の師範というか、長唄のプロを目指して!!

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました