「いじめられて苦しい・・・」
「辛くて学校へ通えない・・・」
もしも、あなたが学校でいじめに遭っていて
このように悩んでいるなら
この記事が参考になるかもしれません!
たとえ、相手があなたに対して
軽い気持ちでいじめていたとしても・・・です。
例えば・・・
- 教科書を隠された
- 蹴られた
- 机に落書きされた
- 無視された
・・・などなど、嫌な思いというのは
たくさんあると思います。
ですが、いじめ対策というか
いじめに立ち向かう方法というのは
存在します!!!
諦めないで下さいo(-`д´- o)
たとえ、先生や親が助けてくれなくても
法律があなたを守ってくれるんです!
そこで今回は、いじめを許せない
管理人が・・・
- いじめを学校が対処しない場合には?
- いじめって何罪になるの?
などについて、徹底的に
まとめました!!!
ぜひ最後まで読み進めてください。
いじめを学校が対処しない!対策はコレだ!
まず、管理人の考えなんですが
「いじめ」って犯罪なんですね。
- 加害者
- 被害者
・・・という、両者が存在するワケですから
「いじめ」とは犯罪です。
こう考えると、対処法って
幅が広くなると思いませんか?
「いじめに関する相談」なども
ネットでは見受けられますが
一人で悩むのはやめてください!!!
日本は法の下に
安心・平等に暮らす権利がある
法治国家なんですよ(苦笑)。
いじめ被害に遭う子供が
悩み・苦しむなんて
許せないし、おかしな話ですo(-`д´- o)
簡単に言うと、いじめを軽い気持ちで行う
馬鹿な加害者は
「法の裁き」を受ければ良いんです!
ちなみに、いじめの度合いによって
罪の重さも違いますので
以下を参考にしてください。
いじめは犯罪!いじめは何罪なの?
いじめ=子供のイタズラという
甘えは断じて許せません!
法律で認められた
れっきとした犯罪なんです。
- 侮辱罪(拘留または科料)
例えば・・・
「死ね!」「学校へ来るな!」「ブス!」
などの罵声を、一方的に言われた場合。
あなたを一方的に罵り、
精神的に追い詰める行為は
犯罪なんで、遠慮はいりません。
スグに警察へ通報しましょう!
- 暴行罪(2年以下の懲役)
平手で殴られたり、背中を押されたり・・・
怪我はしていないけど
暴力を振るわれた場合には
暴行罪になります。
また、
- 強引に胸ぐらを掴まれた!
- 制服を引っ張りまわされた!
などのケースでも、暴行罪で訴えることが可能です。
- 脅迫罪(2年以下の懲役)
「先生や親に言うなよ!」
「ブン殴ってやるぞ!」
・・・などの、あなた自身に
危害を加えてはいないが脅している場合。
※後述の恐喝罪にて
違いを記載しています。
- 強要罪(3年以下の懲役)
「あれ取ってこい!」
「パン買ってこい!」
・・・などの、いわゆる「パシリ」行為を
脅して命令している場合。
脅されていなくても
日常的に苦痛を伴うパシリは
強要罪として罰せられます。
- 器物損壊(3年以下の懲役)
- 教科書を破られる
- ノートに落書きされる
- 鉛筆を折られる
・・・などなど、あなたの私物を
悪意を持って壊した場合。
- 名誉棄損(3年以下の懲役)
侮辱罪と名誉棄損の違いは
少しムツカシイので
以下に例えを用意しました。
名誉棄損の場合
- 「こいつ、0点だぜ!」
- 「こいつ、昨日うんこ垂れてたぞ!」
侮辱罪の場合
- 「こいつバカだ!」
- 「うんこ臭いぞ!」
ようは、多数の人間に対して
具体的な真実でバカにする行為は
名誉棄損。
多数の人間に対して
真実ではない曖昧な表現で
バカにする行為は侮辱罪となります。
どちらも、「さらなるいじめの原因」になる
可能性が大きいので
早めの対処が必要です!!!
- 窃盗罪(10年以下の懲役)
- 靴を隠す
- ゲームを盗む
などの、私物を隠されたり
盗まれた場合には
犯罪となります。
- 恐喝罪(10年以下の懲役)
金品を脅し取る行為は
恐喝罪となります。
例えば・・・
- カツアゲ
- 支払いを強要される
- 「金持ってこい!」と
脅される
などの行為です。
どんな事情があっても
他人を脅して金品を奪い取る行為は
断じて許してはいけません!!!
スグに警察へ通報しましょう!
- 傷害罪(15年以下の懲役)
傷害罪は、身体に危害を加えられたり
精神的に追い詰められた場合に
適用されます。
例えば、平手で殴られて
口内が切れたりすると傷害罪となりますが
怪我が無い場合には、暴行罪となります。
背中を押されて転んだ時に
すり傷が出来たなら、傷害罪。
転んでも、何も無ければ暴行罪なんです。
しかし、「傷害=暴力」だけが
傷害罪ではありません!!!
例えば、イタズラ電話やlineなどによって
精神的に追い詰められ
精神が衰弱した場合にも傷害罪が適用されます。
じっさいに、過去の判例では
嫌がらせ電話によって精神的被害を患ったとして
傷害罪が適用されたケースもあるんですよ。
肉体の傷も、心の傷も
全てが暴力によってできます。
それは、身体的暴力だけでなく
言葉の暴力、文字の暴力など様々です。
そんな暴力に屈することはありませんからね!
いじめは犯罪という認識をもってください。
- 殺人未遂罪(5年以上の懲役)
説明の必要もないかもしれませんが、
殺人の1歩手前です。
殴られたりして瀕死の重傷を負った場合には
間違いなく、この、殺人未遂罪が適用されます。
こうなる前に、誰かに相談して下さい!!!
先生や親、親戚のおじさん・・・
誰でも良いんです!!!
でも、もしも、あなたが
「誰にも相談できない!」
「信用できる大人がいない!」
・・・こう思うなら、
いじめの専門家へ相談してください!!!
いじめの相談窓口については
こちらの記事を参考にしてください。
24時間365日、スグに相談できる窓口から
いじめ以外の悩みなども
相談できるところを紹介しています。
また、全国47都道府県別に
子供から警察へ相談できる
電話番号を紹介しています。
一人で悩むなら、スグに相談して下さいね!
まとめ
今回は、いじめは犯罪と知ってもらうために
「いじめの罪」について
紹介しました。
じっさいには、まだまだ知らない人が多く、
泣き寝入りしているいじめ被害者が
たくさんいます。
最近では、「いじめ防止対策推進法」という
いじめ専門の法律があるんですが、
知っていますか?
「いじめ防止対策推進法」を
わかりやすくまとめると・・・
- 加害者を出席停止にする
- 学校に専門家を派遣する
- 警察への通報義務
・・・など、被害者を守り
加害者を罰する法律なんですよ。
※「いじめ防止対策推進法」については
別記事にて詳細を紹介しています!
つまり、いじめによって
悩み苦しむ必要はないんんです!
「目には目を・・・」ではないですが、
いじめをする加害者は犯罪者なので
罰を受けたら良いと思ってください。
通報は勇気がいる行動ですが
あなたの人生はあなたのものなんですよ。
この記事が参考になれば嬉しいです。
コメント
はい!
( ´ ▽ ` )ノ
だいぶ遅れてすいません。話をするのが、こわかったんです。でも、管理人さんなら、いいですよね・・・実は、いじめっ子は、怒られたのに、こりずに、まだ、いじめてきます。本当は、私からも、なにか、こう・・・・ガツンと言いたいのですが(笑)でも、こう思えるのは、管理人さんのおかげ、、って思ってます。だから、ここだけの、夢の話私、「声優」になりたいです。(///)管理人さんみたいに、人に、勇気を、あげたいです。
桜華さん、どうも!
お久しぶりですね(๑¯◡¯๑)
そうですか。いじめっ子はまだそんな態度ですか・・・。
でもね、そんな子達はいずれヒドイ目にあいます。
必ずです。
「因果応報」という言葉があるんですが、
そういう悪事は必ずと言っていいほど後で後悔することになるんです。
それが1年後かもしれませんし、成人してからかもしれません。
もしかすると明日かも。
でも、私が嬉しいのは桜華さんが
「私からも、なにか、こう・・・・ガツンと言いたいのですが(笑)」
って、思えるようになってくれたことです!!
今の時点では、相手に直接言えなくても
桜華さんが心の中で強くなってくれれば
それでOKです。
ある意味、桜華さんの方が大人の対応が出来ていると思いますよ。
くだらない子供は相手にしないって感じで(笑)
桜華さんが勇気を出して、
先生へ伝えた事で一歩強くなったのですよ(๑¯◡¯๑)
それから、「声優の夢」素敵です!!!
桜華さんが強く願い行動すれば必ずかないますよヽ(・∀・)ノ
大丈夫。
あなたは一人じゃない!応援しますからね!
いつでも、どんな内容でも良いので遊びにきてくださいね♪
息子がイジメから不登校になりました。
学校へ報告し、相手両親と話し合いをしましたが
相手の親はイジメを認めません。
元々、仲の良い友達でしたが、息子が原因の喧嘩をしてしまい
それがきっかけとなり、一年以上、無視や暴言(汚いから触るな。キモい。臭い。学校に来るな。などなど)仲間外れなどをされていました。
自分の子も嫌な思いをしていたのだからイジメは成り立たない。とのことでした。
学校もイジメとは言わず、仲違いやいざこざなどと言う言葉を使い
イジメとは認めていない様子です。
息子は首を吊ろうとしていました。他にもODも…。
言葉も減り、笑顔も消えました。
それでも、うちの子のされたことは
原因が自分にあるからイジメではないのですか?
警察に被害届けを出そうと思っていますが
相手、学校ともにイジメを認めない状態で
被害届けは受理されるのでしょうか?
乱文申し訳ありません。
はなさん、こんにちは。
同じ親として心中お察し致します。
まず、息子さんの件ですが
完全にいじめ被害による不登校ですので
相手や学校がいじめを認めないのは問題です。
ましてや息子さんの思い詰めた行動を考えると絶対に許される事ではありません。
それで私の考えですが、
まずは学校や相手にいじめを認めさせる必要があると思いますので、文科相か、市区町村の教育委員会に相談.報告をしてはどうでしょうか?
『警察に相談しようと考えている!』と言えば、問題解決に向けて動くはずなんです。
いきなり警察に相談するのも良いと思いますが、もしかしたら子供のケンカと思われてしまう可能性もあると思うんです。
まずはこちらを参考にして下さい。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務省のいじめ対策に関するHPですが、
このような事例があります。
スムーズに進むかは今の時点では分かり兼ねますが、
相談した方が良いです。
相手や学校が話にならないのなら、
さらに上部の組織に動いてもらうしかありません!
参考になるかどうかですが、頑張って子供を守ってあげてください。
また何かありましたら遠慮なく書き込んでくださいね。
こんばんは イジメが原因で学校に登校出来てません。学校では別教室を準備してくれてたのですがそこにいじめっ子が入ってきて 学校来るなよとか帰れとか罵声があり
以後学校が怖くなり登校できてません 今は中学です
たまちゃんさん、こんばんは。
そうですか。今は登校出来ない状態なんですね。
まず、私が問題に思ったのは学校の対応です。
じつは、学校がいじめ対策として
「たまちゃんさんに別教室を準備したなら」、それは・・・
大きな間違いです!!
学校は、いじめを行う悪い加害者生徒への対処として、
その生徒らを別教室に移動させるルールがあります。
いじめをするやつを別の教室に移動させるのが本当です。
こちらの記事にも書いてますが、
いじめ防止対策推進法をわかりやすく解説!小学生でもわかる!
いじめ被害にあった生徒を守る為に
学校は全力で努力しなければダメなんですよ!
それと、たまちゃんさんに質問ですが
ご両親はたまちゃんさんが
いじめ被害に遭っている件について、知っておられますか?
多分、休学中ならご存知だと思いますが、
このままではたまちゃんさんだけがツライ思いをするので、
学校がダメなら文科省へ直接報告するべきだと思います!!
そうすれば、いじめを行うバカな加害生徒への見せしめにもなりますし、
学校のダメな対応も変わってくるはずです。
これは本当に許せない問題なので、
相手を徹底的に懲らしめる意味でも
最悪、警察へ相談しても良いと思います。私は。
そうでもしないと分からない馬鹿です。相手は。
でも、ご両親が不安に思ったりされているなら
こういう問題について無料で相談できるところがありますので、
そちらに連絡されてはどうでしょうか。
いじめの相談窓口!子供が安心して電話相談するならココ!
子供以外でも相談できますので。
どうか、ご両親と一緒に頑張ってください。
たまちゃんさんは一人じゃありませんからね!
もしも何かあったら、ここでも良いので連絡してくださいね。
※返信は夜になりますけど・・・。
たまちゃんさん、だいじょうぶ、一人じゃない。私がいる。ネットだけど、味方だよ!音楽だけど、聴いてみて、『言葉のいらない約束/ハニーワークス』
すいません。親に、言うのも、ちょっと・・・・いえません。
桜華さん、こんばんは(๑¯◡¯๑)
そうですか、わかりました!
多分、ご両親に心配かけたくないのですね。
だったら無理して話さなくても良いと思います。
でも、いつか話せる時がきたら
話してあげてください。
それと、その後何か進展はありましたか?
上手く話が進めば良いのですが、心配してます。
先生や相手と話すのはツラいかもですが
あまり無理しないでくださいね。
今日勇気を出して、先生に言いました。相手は、小5,6の事を、根に持っているので、どうなるのか、分かりません・・・・・・・・・・・
桜華さん、こんばんは。
よく勇気を出しました!
頑張りましたね(๑¯◡¯๑)
まずは誰かに相談することが大切なので
本当に頑張りました。
っで、これからが肝心なのですが、
私が思うには先生もスグに対処できない可能性があります。
これは、デリケートな問題なので
学校側としても慎重にならざるをえないからです。
しかし、桜華さんの訴えは伝えてあるので
少し時間は掛かるかもですが
何か対処法や、行動を起こしてくるハズです。
なぜなら、学校はこういう相談を受けたら
法律で対処することになっているからです。
もしも、それで何も進展がないようなら
次の手を打ちましょう。
桜華さんが勇気を出したおかげで
次の一歩が踏み出しやすくなりましたからね(๑¯◡¯๑)
とは言え、その間もツライ思いをするのは桜華さんです。
何かありましたら、何でも書き込んでください!
先生がどのように動いたか、また、周りの変化はあったか?
・・・などなど、何でも良いですから。
もしも、学校が動かないなら
その上の教育委員会や文科省へ通報できますので。
とりあえず、今日のところは本当に頑張りました。
決して一人ではありませんからね!
ありがとうございます。先生に、言ってみたのですが、相手は、別に、傷つけるような事はしていない。もし、していたなら謝りたいと。私的に、それは、おかしいでしょって思いました。謝ってくれるのは、いいんですが、「もし」では無く、怒って、ないているから、、、、みたいな・・・自分でも、どうすればいいか、分かるません。あと、今更ですが、こうゆうこと書き込んだら、情報モラルで、訴えられませんか・・・?大丈夫ですか?
桜華さん、こんばんは。
まず、個人情報の問題は大丈夫ですよ^^
相手の名前や学校名を載せているとダメですが、
今のやり取りでしたら問題はありません。大丈夫です。
それと、相手が謝りたいと言う件ですけど、
先生を間に入れて謝罪してもらった方が良いですね。
っで、ここからは私の考えですけど、
桜華さんがどんな思いで過ごしたかを理解させる為に
悩み苦しんだことを先生の前で
はっきりと伝える方が良いと思います。
先生がいる前で話すことによって
先生にも伝わりますし、何より相手にも響くと思うんです。
そして、また次に同じような事があったら
「今度は法律の専門家に相談する」と言えれば最高です!
・・・相手にとってはキツイ言葉かもですが、
桜華さんの気持ちを考えればこれくらい言ってちょうど良いでしょう。
さすがに相手も専門家の名前を出すと
高校進学の内申書に響いたりするので困るはずです。
まぁ、桜華さんの立場からだと
相手と面と向かって話すのもツライでしょうけど
先生を間に入れて話し合った方が良いと思います。
それから、今回の事はご両親には相談されましたか?
この際なので全部話してはどうでしょうか?
きっと桜華さんにとって一番の支えになってくれるはずです。
どうしても無理なら仕方ないですけど
出来れば話してみてください。
はっはい^-^
O━d(・∀・。)━K!!
私は、今いじめにあっています。少し長くなるけれど、5年生の時ちょっとしたことで悪口を言われるようになりました・・・今は、中学なのですが、そのことを根にもたれ、帰り道は、影で、死ね、死ね、言われ友達だと思っていた子からは、「はぶられてるのわかんないノーw」とか、「なんでいるのーw」とか、名前は、言わずに、聞こえるように、悪口も言っています・・・・名前を出していなければ・・・証拠がなければ・・・どうしたらいいですか・・・・・・・訴える勇気も、私には、ないんです、、、、親にも、、言えません、、、、、、、、、、、死にたいです。
桜華さん、返信が遅くなってごめんなさいね。
私なりに考えたのですが、少しでも親に相談は出来ませんか?
私も3人の子を持つ親なのですが、
子供が毎日ツライ思いをしていると思うと
悲しいし、許せない気持ちになります。
桜華さんのご両親も同じ気持ちだと思うんです。
話しにくい気持ちも痛いほど分かりますけど、
桜華さんに前を向いて生活して欲しいので
出来ればご両親に相談してみてください。
それから、どうしても親に言いにくいとか、
誰にも知られたくないなら、無料でどんな話でも聞いてくれる
ところがあります。
名前も言いたくないなら言わなくても良いです。
学校の話が嫌なら、テレビの話でも良いんです。
何でも話をしてくれるところがありますので、
良ければそういうところも利用してください。
念のため、どこに電話すれば良いか分かるように
リンクを貼っておきますので見てくださいね。
いじめの相談窓口!子供が安心して電話相談するならココ!
また、桜華さんが良ければですけど
ここに色々愚痴とか書き込んでみませんか?
もちろん、何でも良いです。
コメント欄が嫌なら
お問い合わせフォームからでも構いません。
(この場合、私のメールに連絡が届きますので
メアドを書いてもらう事になりますが・・・。、)
私の返信が遅くなる時もありますけど、
桜華さんさえ良ければ、お待ちしています。
私自身、今の時点・やり取りで、どうすれば良いのか
簡単には答えが出せませんけど
一人よりも二人で考えれば何か道が見えてくるかもしれません。
どうか一人で悩まないでください。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。今、一番支えになる言葉です。
桜華さん、こんばんは。
遅くなってごめんなさいねヾ(;´▽`A“
こんなブログで良ければ何度でも
遊びにきてください!
っで、色々語り合いましょう。
私の返事が遅くなるかもですが、
必ず毎日チェックしますので。(๑¯◡¯๑)
基本的に夜8時頃~になると思います。
それから、もしも、違う方法でやり取りしたいなら、
ブログのお問い合わせフォームから連絡をください。
簡単にやり取りできるチャットもありますからねヽ(・∀・)ノ
気軽に利用してください!!
よろしくお願いいたしますm(__)m
私も、毎日は、来れないけれど、よろしくお願いします。
了解です!
分かりました(๑¯◡¯๑)
気軽に連絡下さいね。
私の心はいじめと思っています。小6の冬くらいに私の盗みが発覚して友達はもう友達辞めようと言った。いじめって思うなといった。私の心はズタズタだった。これを犯罪化したいと思い続けています。
村上梨緒さん、どうもです!
少しわかりづらいコメントなので
返事に悩んでしまいます(苦笑)
村上梨緒さんが何かを盗んで友達が
「もう、友達を辞める!」と言ったのでしょうか?
もしくは、友達が村上梨緒さんの物を盗んだのに
「いじめって思うな!」と言ったのでしょうか?
いずれにせよ、人の物を盗むのは良くないし
犯罪なので一度話を整理して考えてください。
もしも、あなたが被害者なら先生や親に
スグにでも相談するべきです!
逆に、あなたが他人の物を盗んだのなら
スグに親に相談して、相手に謝るべきです。
なので、まずは親に相談してはどうでしょうか?
もしくは、24時間無料で電話相談できるところもあるので
そちらに相談してはどうでしょうか?
いじめの相談窓口!子供が安心して電話相談するならココ!
一人で悩まずに、誰かに相談してください!