シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

安い旅行(旅費)で楽しむ!交通費を安くする方法を徹底検証!

今回は、旅費を安くおさえて
「日本国内の様々な土地を旅行したい!」
という管理人向けの備忘録ですw

じつは、近所の先輩カップル
2か月に一度のペース
各地を旅行されているんですね。

安い旅行費で行った京都伏見稲荷大社

そんな先輩の旅行プランを参考に

  • 旅費(交通費)を安くする方法

このポイントのみ、全力でフォーカスします。

っで、目指すは家族5人で
2泊3日の国内旅行ッス!!!

 

ちなみに・・・
「違うぜ!この方法が安いよ!」
「こういう裏技があるぜ!」
「交通費を安くする提案♪」

などのご意見も随時募集中です。

 

当ブログのコメント欄から
ドシドシ教えてください
m(__)m

※メールアドレスの記入は必要ありませんので
よろしくお願い致します。

 

スグに記事に反映させて頂くと共に
家族旅行の参考にさせて頂きますので( ´艸 `*)

 

まずは、旅行を安くするにあたっての
大切なポイント
から教えて頂いたので
まとめましたヽ(・∀・)ノ

スポンサーリンク

安い旅行の秘訣とは?大事なポイントはコレ!

まず、旅の達人である先輩に言われた
安い旅行を目指す際に
とても大事なポイントを紹介します!

  1. 旅の目的を明確に!
  2. 一度の旅行で詰め込み過ぎるな!
  3. 疲れる旅行はするな!

以上の3つのポイントが
旅行費を安くするコツと聞きました。

 

特に、旅行初心者の場合
とことん旅を満喫したい気持ちが強すぎて
無理をするところがあると。

 

例えば、こんな感じヽ(・∀・)ノ

  1. 現地の観光スポットを何か所も巡り・・・
  2. その土地の有名なお店を何か所も訪問し・・・
  3. 良いホテルや旅館を選び美味しい料理で食事を楽しみ・・・
  4. 温泉に何度も入り・・・
  5. 帰りも観光スポットを巡り・・・
  6. 美味しい現地飯を食べて帰宅

 

まるで弾丸ツアー状態w

あ、途中で何度もお土産もチェックするでしょうww

 

管理人のような、旅行に縁の無い人間からすると、
とんでもなく重要な一大イベントですからね。

 

「どうせ旅行に行くなら」って思うと
いろいろ夢も膨らむものです。(๑¯◡¯๑)

 

しかし!

 

何度も旅行を楽しんでいる先輩曰く
一度に全部詰め込むことが
旅行の敷居を高くしている原因では?
と。

 

 

ようは、少しでも安く旅行をするなら
「旅の目的」を明確にして
プランを考えるべきだ!ってことですね。

旅の目的とは?

  • 観光地めぐりを基本にするか?
  • 各地の料理で食事を楽しむか?
  • テーマパークをメインにするか?
  • 温泉や宿泊先でのんびり疲れを癒す!

などなどです(๑¯◡¯๑)

 

また、上記以外でも

「サッカー日本代表の試合を見に行く!」

なんていうのも立派な目的ですよね^^

その為に安い宿泊先を探したり
交通費が安く済む方法を考えたりしますから。

 

その目的を達成出来れば
O━d(・∀・。)━K!!って感じっす♪

 

あ、もちろんお金持ちの方や
超セレブな方になると
話は違いますよヾ(;´▽`A“

 

好きなだけ豪華な旅行をして
好きなだけお金を使ってください!

日本の為にm(__)m

 

ただし、管理人のような
お金に縁の薄い方はw
目的を一つに決めます。

 

「ユニバーサルスタジオで1日遊ぶ!」と決めたなら

ユニバーサルスタジオで遊ぶ費用だけに
お金を使います。

そこはケチりません!(苦笑)

思う存分楽しみましょうヽ(・∀・)ノ

 

ただし!!

「せっかくの大阪だから、
大阪城NGKも行こう!」

なんてプランは却下ヾ(*`Д´*)ノ”

 

ユニバーサルスタジオのみの
旅行を満喫すれば良いんです。

 

他の観光は次回の旅行で楽しんで下さい。
どうせ1日や2日では
全部まわれませんからww

 

つまり、何にお金を使うか決めると、
あとは「他の費用を安くする!」って
考えるだけなんですね。

 

そこで、ザックリですが
旅行に必要な費用としては・・・

  • 宿泊費
  • 交通費
  • 飲食代
  • お土産代
  • 雑費

観光スポット代っていうのもありますが
雑費に入れておきますねm(__)m

 

こんな感じでしょうか。

 

仮に、旅行の目的を
「ユニバーサルスタジオ」って決めたなら、

宿泊先を格安のホテルにして
交通費を安く抑える計画を練ります。

 

このように考えて旅行の計画をたてれば、
無駄な出費もせず、
「意外に安い旅行が出来る!」ってワケです。

 

っで、本題はいかにして
宿泊費交通費を安くおさえるか?ですね^^

 

そのあたりのポイントも
ガッツリと教えてもらったので
しっかりと記録しておきます!

スポンサーリンク

旅行費を安くする方法!交通費を安く抑えるには?

あれこれ書いてきましたが(苦笑)
ぶっちゃけ一番知りたいのは
コレですからね~( ´艸 `*)

  • 宿泊費
  • 交通費

この2点を安く出来れば
安い旅行と言えます!!

 

個人的に超オススメな情報もありますが
次回の「宿泊費を安くする方法」
紹介しますねヽ(・∀・)ノ

 

まずは、先輩直伝の
交通費を安く抑える方法と手段
について記載します。

  • 格安航空会社LCCを利用する
  • ETC高速料金割引プランを利用する
  • 高速バスもチェックする

まずは、この3つのポイントから
詳しく見ていきましょう!

 

格安航空会社LCCを利用する!

機内サービスの簡素化によって
低価格を実現しているLCC。

例えば、東京(羽田・成田)発で
片道の料金を調べると・・・

沖縄まで6860円~※バニラエア
札幌まで3950円~※春秋航空日本
福岡まで4970円~※peach
※は航空会社名
2017/2/28調べ 参照元Travel.jp

このように、非常に安いのがわかりますねヽ(・∀・)ノ

管理人が子供の頃は
飛行機に乗るなんて
考えられなかったもんですよ!(笑)

 

しかし、今ではこの価格ですから
遠出するなら飛行機が一番安いですね。

 

それに旅行気分も存分に味わえるでしょう♪
って、管理人だけでしょうか(苦笑)

 

例えば、東京から福岡へ行って
美味しい屋台で一杯飲んで
ビジネスホテルに泊まるとすると・・・

往復の飛行機代約10000円+ビジネスホテル代
なので、下手すりゃ2万でお釣りがありますね!!

 

格安旅行といえば、LCCというのは
超納得です♪

 

ETC高速料金割引プランを利用する!

 

ETC割引には様々なケースがあります。

 

深夜割引(すべての車種) ※0時~4時のあいだ

平日朝夕割引 ※ETCマイレージサービスに登録した方限定

休日割引(普通車・軽自動車・二輪車)
※土日含む祝日

参考ネクスコ中日本

 

上手く利用すれば
約30%の高速料金が割引されるそうです!

かなりの遠出じゃなければ
頑張って運転すると安くなりますね。

 

例えば、家族5人
近隣の県への旅行なら
車が一番安いでしょう
(๑¯◡¯๑)

 

ただし!
燃料費も計算に入れないと
結局高くつくケースもあるとか(;゚Д゚)

 

加えて、運転手さんは
旅行なのに疲れるという
デメリットもある気が・・・。

 

運転好きな方にはオススメかもですが、
その他の交通手段との比較検討は必須です!

 

高速バスをチェックする

気ままな旅を満喫したいなら
高速バスを利用するのもお得です。

 

ちなみに、高速バスには

  • プレミアムシート
  • グランシート
  • スーパーシート
  • 3列シート
  • 4列シート

って感じで座席プランがあります。

 

もちろん、料金は違いまして
プレミアムシートが1番豪華で快適なのは
言うまでもありません(๑¯◡¯๑)

 

今回は、格安旅行について調べているので
4列シートでの料金を記載しておきますね!

大阪~東京ディズニーランドまでの場合

5日前までの予約なら・・・3800円~
前日までの予約なら・・・4300円~
予約なしの当日分なら・・・5000円~
※2017 2/1~2/28の料金※片道料金
参考元 JRバス関東株式会社

 

安さ重視なら、高速バスも侮れませんね。

交通費を安く抑えた旅行で行ったディズニーランド

ちなみに、格安航空会社 バニラエアにて
東京成田~関西空港までを調べてみると

成田~関西空港  4990円
関西空港~成田  3650円

※いずれも2017 3/3の最安値プランの内容です。

参考 バニラエア公式HP

 

こうして比較すると、高速バスに軍配が上がります^^

飛行機の料金も安いですが
空港からの移動手段も
必要ですからね~(。・ω・。)

 

ついでに、新幹線を利用した場合
比較すると・・・

新大阪~舞浜(ディズニー)まで
「のぞみ」+JR京葉線で計算すると
14660円となります。

 

ここまでなら、高速バスが
1番安い
と言えますが
移動時間を考えると・・・(_ _|||)

 

高速バスの場合は、約7~8時間かかりますΣ(T□T)

 

安さを追求すると
何かしらの犠牲は必要かもですね・・・。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、交通費を抑えて
安い旅行を計画するにあたり・・・

  • 旅費を安く抑えるポイント
  • 交通費を安く抑える検証

などについて調べました。

 

結論からいうと、行先目的を決めてから
交通手段を比較検討するってことですね。

 

っで、時間に余裕がある人

高速バスを利用
交通費は安く抑えられると。

 

もしくは、最後の切り札
「青春18きっぷ」を利用して
JR沿線の旅って感じですかねw

 

時間と気力があれば( ´艸 `*)

 

次回は、各旅行会社による
プランの比較から旅費の最安値
検証した「宿泊費を安くする方法」です。

 

ではでは~♪

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました