旅費を安くするには宿泊費を安くする!!!
・・・と、真面目に考えている
管理人の備忘録です(๑¯◡¯๑)
前回の記事では、旅行好きの先輩に聞いた
交通費を安く抑える方法について
ガッツリと検証しました。

じっさいに先輩カップルは
2か月に一度は超激安な旅を
楽しんでいますからね~♪
っで、今回は
- 超激安に宿泊費を抑える方法!
このポイントのみを画像を多数交えて
徹底的に検証します!!!
なぜなら・・・
宿泊費&交通費が安ければ
「安い旅行が楽しめる!」
と、本気で考えるからですw
また、前回の記事同様に
「宿泊費はこうすれば安いよ!」
「管理人!お前間違ってるぜ!!」
・・・などの、愛情ある厳しいご意見も募集中です。
コメント欄からご指導くださいませ。m(__)m
※メールアドレスの記入は必要ありません。
まずは、安い宿泊先についてヽ(・∀・)ノ
旅行の宿泊費を安く抑える方法!安い宿泊先とは?
まずは、先輩がよく利用している
安い宿泊先について記載します。
安い宿泊先って?
- ゲストハウス
- キッチン付きの宿泊施設
- ビジネスホテル
いかにも安い宿泊先って感じですね^^
管理人も仕事柄ビジネスホテルには
何度も泊まった経験があります。
1万円以下の宿泊料金で
そこそこ良い感じですよ!
お風呂とトイレがあって
寝泊りするだけなら十分に満足できます♪
家族に邪魔されずテレビも
独占できますしね( ´艸 `*)
あえて残念なポイントを
あげるとするなら・・・
景観を選べない!
ってところでしょうか。(苦笑)
だけど、安い旅行を目指すなら
ビジネスホテルは利用する価値有りですね。
ただ、ゲストハウスや
キッチン付きの宿泊先については
あまり知りません!!
特に、ゲストハウスは
泊まった経験もありませんしね(。・ω・。)
「いったいどんな宿なのか?」
気になったので
こちらもリサーチしました!
ゲストハウスとは?素泊まりをメインとした格安な宿泊施設。
平均的な価格帯は約2000円~4000円ほど。
特徴は、1ベットによる契約なので
他人と相部屋になるのが一般的。
ただし、追加料金で個室もO━d(・∀・。)━K!!
女性の場合は、女性専用部屋を選ぶことが可能。
※宿泊先によって異なりますm(__)m
トイレ・シャワーは共同で、
共用キッチンが備えられていることが多い。
客層は主に外国人観光客で約80%~90%は外国人。
たま~にテレビで見る
バックパッカーと呼ばれる旅人が
利用するイメージですね。
しかし、いくら安い国内旅行を
目指しているからって
赤の他人、ましてや異国の人と同じ部屋って?
外国人でもいびきとか
寝言とかあるんでしょうかね(笑)
それに、セキュリティー面は
安全なのかな~。
ちょっと、管理人には怖いかも・・・。
ってか、家族連れには不向きですね。完璧に。
大学生が友達同士とかで
格安旅行をするならオススメかもです(。・ω・。)
っで、次に気になったのが
- キッチン付きの宿泊施設
なんですが、先程のゲストハウスと
何が違うのでしょうか???
こちらも調べてみました!
キッチン付きの宿泊施設とは?
主に、貸し切りの部屋又は建物にキッチンが付いていて自炊可能な宿のこと。
例えば、
- コンドミニアム形式のバンガロー
- コテージ
- 自炊プランのある旅館
- 一棟貸し切りのペンション
- 一棟貸し切りの古民家
などなど、探せばいくらでもあるそうです(๑¯◡¯๑)
先程のゲストハウスとの違いは
貸し切りなので他人がいないところです。
これなら家族でも気を使わなくて良いですし、
カップルで利用してもO━d(・∀・。)━K!!
近くの市場で地元の食材を調達して料理すれば、
十分に安い旅行を楽しめますしね!
これは良いですよ♪
じつは、20代の頃に
彼女との旅行で泊まった経験がありました♪
まぁ、管理人の話は置いといてヾ(;´▽`A“
「旅行に来てまで家事ってどうなの?」
って思うかもですが、安さには代えられません!(苦笑)
その分、観光地をたくさん廻ったり出来ますからね~。
家族5人でこういう宿に泊まるのも
良い思い出になるはずです(´∀`●)
次に、こういう格安な宿を探すには
どうれば良いか?
こちらも先輩から伝授して頂いたので(苦笑)
詳しく記載します!!
宿泊費を安くする方法!狙い目はコレ!
まずは、ポイントから整理します。
宿泊費を安くするポイント!
- 出来る限り平日を狙う!
- トリップアドバイザーなどの 最安値を検索できるサイトをチェックする!
・・・まぁ、いかにも
当たり前な感じですがヾ(;´▽`A“
そもそも平日が安いのは
誰でも知ってることです。
土日祝日と比べると
30%~違うでしょうね。
それに、トリップアドバイザーなどの
最安値を検索できるサイトも
旅行を計画するなら・・・
みんな知ってるでしょう(-_-;ウーン
横断検索ができて最安値が一目でわかるのが
- トリップアドバイザー
- トリバゴ
ですね~♪
まぁ、先輩が言いたいのは
こういう地道なリサーチによって
安い旅行を実現するってことでしょうね。
っで、試しにトリップアドバイザーで
京都の宿泊施設の最安値を探してみたら
超激安な宿を発見しました!!!
ズバリ!701円の部屋w
ごめんなさい!
画像が見にくいですねヾ(;´▽`A“
今回、試してみたのは
トリップアドバイザー⇒ホテルズドットコム
でして、衝撃の金額に思わずビビりました!
だって、701円ですよ!!
人気の観光地である京都で
ゲストハウスでもないのに
この価格は奇跡ですね( ´艸 `*)
これなら、豪華な食事をしても
いろいろ観光地を巡ってお土産を購入しても
良いと思いませんか?
スゴイ内容ですね。ほんと(๑¯◡¯๑)
利益はあるのかしらww
しかし、自分で交通費を計算したり
宿泊先を調べたりして連絡を取るのは
初心者さんには敷居が高いですよね?
そこで、管理人独自のリサーチで
超おすすめのサイトを発見したので
紹介しますヽ(・∀・)ノ
赤い風船などでお馴染みの
日本旅行です。
こちらのサイトをオススメする理由は
JRと宿泊のセットプランが
凄くシンプルに提供されているからです^^
しかも!超激安です( ´艸 `*)
あ、もちろん素泊まりプランの話ですよヾ(;´▽`A“
試しに、日本旅行のサイトから
出発日時や宿泊日などの
必要事項を入力し
JR+宿泊をクリックします。
※画像引用元 日本旅行HPhttp://www.nta.co.jp/
今回は、大阪~岡山県に行くと仮定して
検索しました。
通常なら、新大阪駅から岡山県の倉敷駅までは
新幹線「のぞみ」利用で
片道6560円
必要になります(。・ω・。)
単純に往復で、13120円ですね。
次に、倉敷での宿泊施設なんですが
「倉敷アイビースクエア」という
明治22年に建てられたというホテルにします。
通常でも割と安いホテルなんです♪
画像引用元 倉敷アイビースクエアhttp://www.ivysquare.co.jp/
料金をみれば安さがわかりますね(๑¯◡¯๑)
このように、凄く安いホテルなんですが
日本旅行から検索すると・・・?
このような結果に!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
※金額の幅は、オプションや人数によるものです。
単純に計算すると
往復のJR交通費が13120円
ホテル代金一人分で4682円
13120+4682=17802円です。
普通に自分で予約すると
この金額になります(。・ω・。)
それが、日本旅行から予約すると
往復のJR代+宿泊費(素泊まり)で
最安値で9700円なんですよ( ´艸 `*)
この差はナント!8102円!
これって大きいですよね~♪
もちろん、格安旅行をするために
平日でのリサーチですが
超嬉しい内容ですよヽ(・∀・)ノ
安すぎてビックリw
いろいろプランを考えたり
計算するのが面倒な方は
ぜひ、参考にしてくださいね~♪
今回のまとめ
今回は、旅行の宿泊費を安くする方法について
先輩直伝の内容から検証してみました。
ぶっちゃけコレと言った
新しい情報は無いかもですが(苦笑)
701円の宿には驚きましたw
こういう超激安な宿を発見すると
家族旅行への妄想が膨らむのは
管理人だけでしょうか?
ぜひ、皆さんからも
良い情報があれば教えてくださいm(__)m
みんなでシェアして
素敵な格安旅行を楽しみましょう♪
よろしくで~すヽ(・∀・)ノ
コメント