シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

言い訳ばかりする部下(後輩)の特徴と心理とは?私の対処法はコレ!

今回は、自分のミスを棚に上げて謝罪もせず
言い訳ばかりする部下について

  • 言い訳が多い人の特徴
  • スグに言い訳する人の心理
  • 言い訳する部下への対処法

などなど、私の経験を交えて紹介します!

 

「何故スグに言い訳するのか?」

「どういう考えでいるのか?」

「どうすれば社会人として
成長してくれるのか?」

・・・上司としては頭の痛い問題ですが(苦笑)
毎日イライラしてるあなたも、
少しはこの記事で気が楽になるかもしれません!

 

まずは、特徴と心理から紹介しますヽ(・∀・)ノ

スポンサーリンク

言い訳する人の特徴と心理とは?

まず、私の経験からで恐縮ですが
言い訳ばかりする部下というのは・・・

  • 仕事に自信が無い!
  • 出来ないのに何故かプライドが高い!
    ※スグに謝らない。
  • 主体性(積極性)が無い!
  • 嘘をつく!

・・・などの特徴を、
人一倍兼ね備えています。(苦笑)

 

私も長年、様々な部下を
直接指導する立場にいるのですが、
そういう言い訳が多い後輩

仕事が出来ない人が多いんです、残念ながら。

 

先程の特徴に照らし合わせても
納得頂けると思いますが、
主体性(積極性)が無いから

仕事を覚えるのも大変遅く、
与えられた仕事に対しても
自信が無いんでしょう。

 

っで、ミスを犯しては
そこを指摘されたり
怒られたりするワケなんですが・・・

 

目線を逸らしたりして
少し反抗的な態度になったりします。
こういう人は。(苦笑)

本人のプライドが許さないのでしょうか?

 

そして、謝罪もせずに
くだらない言い訳を始めます。

 

・・・どうですか?

あなたの部下後輩にも
こういう人いませんか?(笑)

 

責任がある立場の人間からすると
本当に腹が立つのですが。(苦笑)

 

加えてこういう部下は
嘘をつくケースが多い傾向にあります!

 

自分のミスを認めたくないから

  • 誰かのせいにしたり・・・
  • 考えられない内容の言い訳をしたり・・・
  • ミスを隠そうとしたり・・・

ぶっちゃけ、こちらとしては
全部まるっとお見通しなんですがね。(笑)

 

なかでも、ミスを隠そうとしてる場合
こちらが怒るのも
バカバカしくなってきます。

「どうせあいつには出来ないから
放っておくか・・・。」

「あいつに何が出来るのかしら?」

「何度言ってもアカンな。」

って、なるんですよヾ(;´▽`A“

 

あまり書くとただの悪口になってしまうので
この辺にしときますが(苦笑)

 

まとめると、
言い訳ばかりする部下(後輩)の
心理
としては・・・

  • 自分のミスを指摘されたくない!

って、ことです。

 

もう本当に何と言って良いのか。(苦笑)

 

ある意味、普通の人よりも
強靭なメンタルの持ち主かも知れませんねw

 

とは言え、このまま放置しておいては
管理職である上司の評価
良くなるとは言えませんよね??

 

生産性は上がらないし、
最終的にはフォローしなきゃいけないので
こちらが疲れるだけです。

 

ましてや部下を育てるのも
上司の仕事
ですから
教育・指導を完全に諦めるわけにもいきません。

何かしら仕事も与えなければなりませんしね。

 

私の場合も毎日イライラしながら
悩みに悩んだのですが、
ある結論に達したのですね。

ある日突然に。(笑)

 

それからは自分の気持ちも少しは楽になり、
部下との関係も少しずつですが
改善されてきました!
(そんな気がします。)

 

そこで次に、私の体験を交えて
そういう部下に対する(苦笑)
対処の仕方について紹介します!!

スポンサーリンク

言い訳が多い部下(後輩)への対処法はコレ!

先程も上述しましたが、

  1. 言い訳が多い
  2. ミスを指摘されたくない
  3. しかし仕事は出来ない
  4. だけどプライドは高い

このような負のループに迷い込んでいる部下は、
時間を掛けて育てる必要があります。

 

っで、実際にどういう対処をして
そんな部下を指導するか?

私なりに考えたのが

「初歩的な簡単な仕事を
何度も徹底的にさせる!」

コレです!(*`Д´*)ノ”

 

正直、あまりにもくだらない内容かもですが、
これ以外に方法と言うか、対処法って
無いと思いませんか??

 

一から、基本から仕事を叩き込んで
少しずつゆっくりとステップアップすれば、
本人も自信がついてくると思うんですね。

 

そうなると言い訳も減ってくると思うんです。

 

失敗やミスをするから言い訳するわけで、
完璧に仕事をこなせるようになると
言い訳する必要がありませんからね。

 

とは言え、部下にとっては
屈辱的な行為と思われる可能性もあります!!

 

なぜなら、仕事内容によっては

後輩よりも簡単な仕事=下っ端の仕事

を、与えられるからです。

 

自分よりも後輩に仕事面で抜かれるのは
プライドが高い「言い訳する男」にとって
屈辱以外の何物でもないでしょう・・・。

 

しかし、仕事を進める為には
仕方ありません・・・。

 

「年功序列」っていう時代じゃないですからね~。

 

あ、もちろん仕事の話以外にも
コミュニケーションを取り
様々な会話の中で

本人の為にも心を鬼にして
社会人としてのマナーとか
心構えを一から教えてあげるべきです!

 

その為に大切なのは、上司であるあなたの
忍耐力です!!(苦笑)

 

・・・って、偉そうに言いましたが
私自身もたま~にイライラしますし、
ついつい怒ることもありますが。ヾ(;´▽`A“

 

でも、繰り返し優しく指導して
話を聞いてあげれば
少しずつ、本当に少しずつですが

部下も成長します!!

 

まずは、言い訳する前に
「すみませんでした。m(__)m」
と、言える人間に育てましょう。

 

人を育てることが自分の成長につながる!

・・・こう信じて
諦めないで頑張ってください♪

スポンサーリンク

まとめ

今回は、言い訳ばかりする困った部下をもつ
管理職の方に向けて

  • 言い訳ばかりする部下の特徴と心理
  • 言い訳が多い部下への対処法

などについて、私の経験から紹介しました!

 

少し極端な対処法かもですが、
男として生きていくなら
ズ~っと働いていかなければなりません。

 

それに、仕事が出来ない男って
社会人として恥ずかしいと思うんです。私は。

 

なので、そういう話を部下に伝えながら
愛情を持って指導していけば
必ず頑張ってくれると信じています!(苦笑)

 

現に、ほんの少しだけ
変化も見えてきましたしね(๑¯◡¯๑)
※最初に謝るようになってきました

 

上司として、人生の先輩として
我が子を育てるように(苦笑)
部下を成長させてあげてください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました