シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

京都芸術花火大会2020!競馬場以外のタダ見出来る穴場スポット情報!

京都芸術花火大会の花火花火大会
2020年度の京都芸術花火大会は新型コロナウィルスの影響で中止となりました。

超一流の花火師が全国から集まる
花火と音楽のマリアージュ
日本最高峰の花火師の祭典

京都芸術花火2020について

  • 無料観覧スポット
  • 車でのアクセス情報
  • 日程&詳細

などについて、現地人だから知る情報を
わかりやすく紹介します!

 

関西初の芸術花火大会ですので
大阪や他府県からのアクセスも多数予想されます。

ぜひ最後まで目を通して頂いて、参考にしてくださいね。

 

まずは、花火大会の基本情報として
日程と詳細から紹介します。

スポンサーリンク

京都芸術花火2020 日程と詳細

開催日  2020年6月10日(水)
※荒天の場合翌日に順延します。
開催場所 京都競馬場
京都市伏見区葭島渡場島町3
打ち上げ時間 19:50~約1時間の予定
打ち上げ総数 約1万3000発予定

 

日本を代表する超一流の花火職人たちによる
夢の競演ですよ!!

 

ちなみに、今年は過去に

  • 内閣総理大臣賞

を18回も受賞した日本花火界NO,1の巨匠「野村花火工業」

  • アルプス煙火工業
  • 安藤煙火工業
  • 糸井火工
  • 伊那火工堀内煙火店
  • 柿園花火
  • 加藤煙火
  • 北日本花火興業
  • 國友銃砲火薬店
  • 小松煙火工業
  • 齊木煙火本店
  • 三遠煙火株式会社
  • 信州煙火工業
  • 筑北火工 堀米煙火店
  • 新潟煙火工業
  • ハナビランド
  • 響屋大曲煙火
  • マルゴー
  • 山崎煙火製造所
  • ワキノアートファクトリー

・・・などなど、全国でも有数の花火職人が京都に大集合する予定です!!

 

しかも!

 

この芸術花火の特徴である音楽と花火との融合は、他の花火大会ではあり得ないクオリティーなんです。

 

加えて、見所としては

    • 大迫力の「尺玉」約30発
    • 次々と打ちあがる一級の「芸術玉」
    • 花火界のレジェンド参戦!!

・・・など、感動すること間違いナシ!!

 

動画を用意しましたので参考にしてください^^

京都で6月の花火大会って
この芸術花火が初めてだと思います。

 

京都観光の新たな目玉と言えますね^^

 

京都芸術花火2020 チケットの料金と詳細

まず、基本情報としまして
開催場所の京都競馬場は全席有料席となります!!

 

なので、淀の競馬場で花火を見るには
事前にチケットを購入しなければなりません。

 

ちなみに個人協賛チケットと言いますが、
念のため情報を記載しておきます。

 

一般販売開始期間 
4月4日(土)10:00~売切れ次第終了

 

スタンド席※全席指定
大人:¥7,000 (税込¥7,700)
子供:¥2,000 (税込¥2,200)※小学生

コース前エリア ※いす指定席

大人:¥7,000 (税込¥7,700)
子供:¥2,000 (税込¥2,200)※小学生

 

ちなみに、中学生以上は大人料金でして
未就学児については大人の膝上観覧として無料となっています。

「京都芸術花火」では、全席を有料席(指定席・ゾーン指定)とし事前チケット販売を行います。無料の花火大会と大きく異なり、自分の席でゆっくりと観覧することができます。また、指定席(一部)は早い時間からの場所取りも不要です。映画館やコンサートに行くように、特別なひと時を演出するストレスフリなー花火大会を目指しています。
引用元 京都芸術花火2018公式HPより

 

日本屈指の花火師たちによる
夢のオールスターチームの共演ですので
有料席からの見応えは十分でしょう!

 

ちなみに、有料席のチケット

  • ローチケ
  • 楽天チケット
  • チケットぴあ
  • セブンチケット
  • イープラス
  • 各種コンビニ

などで購入可能です。
お金を払ってでも近くで花火を楽しみたい方はお早めに♪

 

・・・しかし!

地元京都の人間からすると
別に有料席じゃなくても花火はガッツリと見れるのです!!

もちろん、無料で。

 

そこで次に、公式サイトでは教えてくれない
おすすめの無料閲覧スポットについて
まるっと紹介しますヽ(・∀・)ノ

スポンサーリンク

京都芸術花火2020競馬場以外の穴場スポット!

まずは、花火の打ち上げ場所である
競馬場を中心とした地図を画像にしましたので確認してください。

京都花火大会の会場である競馬場の画像

この画像を確認いただくとわかりますが、
開催場所である淀の競馬場の周辺って・・・

大変見晴らしの良い場所なんですね。

 

ぶっちゃけ花火を見るにあたり
視界を遮る物と言うと、
競馬場から南にあたる「京滋バイパス」くらいでしょうか。

 

つまり、花火大会を無料で楽しむなら
競馬場の南にある宇治川の堤防周辺なんです!!

 

ちょうど競馬場の裏手ですね。

京都花火大会を無料で楽しめる穴場スポット

ちなみに車では侵入できません!

念のため斜め上からの画像も確認してください。

京都芸術花火が見れる穴場スポット

 

確認しずらいかもですが、駅からだと徒歩で15~20分くらいでしょう。

 

しかし!!

管理人のオススメは競馬場からちょうど対岸にあたる京滋バイパス下の側道から入ることが出来る西一口~中島口までの区間ですね。

 

京都系術花火を無料で見るオススメスポット

 

※ちなみに、「西一口」と書いて「にしいもあらい」と呼びます。

 

この道は国道1号線~大山崎ジャンクションまで続く側道でして、
比較的交通量が多いところではありますが、
先程オススメした場所は側道から逸れた道ですので
それほど交通量はありません。

 

それに、花火を見るなら堤防の上に登る事になるので
安心ですよね。

 

また、花火の全景は見えないかもですが
京滋バイパスよりも南側では
車の中から花火を見ることも可能でしょう。

 

例えば・・・

  • 国道24号線バイパス周辺の田んぼ道
  • 京阪国道(1号線)と15号線の間の地域

※迷惑駐車を助長する内容ではありませんので、
自己責任で判断してください。

 

 

また、良いポイントが見つかり次第この記事は随時更新しますので。^^

 

スポンサーリンク

京都花火大会2020 車でのアクセスは?

京都芸術花火の開催場所である
京都競馬場へは車で行けますが
高額な駐車料金が必要です(苦笑)!

京都競馬場駐車券について前売り:¥3,500円
当日 :¥4,000円
※いずれも税込み価格となっています。
販売期間 3/12(木)10:00~

「高い駐車料金でも構わない!」
と言う人はどうぞヽ(・∀・)ノ

 

ただし!

出庫するのに2時間以上かかる可能性があります!!

※通常のG1 レースが開催されるときも
かなり混雑しますから・・・。

 

なので、競馬場へ向かう方は
京阪 淀駅まで電車を利用するか
タクシーなどを利用することをオススメします!

 

ただ、なかには
「車で近くまで行きたい!!」
って人もいると思います。

その場合は、競馬場周辺には多数コインパーキングがあるので
そちらを利用出来れば最高なんですが・・・

花火大会当日はメチャクチャ混雑するはずなんですね(苦笑)。

 

おそらくお昼頃から駐車場は満杯だと思います。

 

なので、管理人がおすすめするのは
一つ駅をずらす作戦です。(๑¯◡¯๑)

 

例えば、大阪(枚方)方面から競馬場を目指すなら、
淀の一つ手前の駅である「京阪 八幡市駅」付近まで車で行きます。

 

っで、近くの市営駐車場に車を止めて
電車で一駅隣である淀駅を目指します。

 

・・・ただ、車の場合は
「花火を見ながら乾杯♪」
ってワケにはいかないので。

 

管理人のおすすめは
やっぱり公共の交通機関ですね。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今回は、関西初上陸となる

京都芸術花火2020について

  • 車でのアクセス方法
  • おすすめの無料スポット
  • 日程&見どころ

などについて、紹介しました。

京都で行われる今までの花火大会とは
規模が違う
のはもちろんですが、何よりも

  • 多彩な打上技術を持つ花火師
  • 渾身の「芸術玉」を創る花火職人
  • 日本屈指の花火オールスターチームの共演

・・・と、凄い花火職人が京都に集まります!

 

感動する事間違いナシ!でしょう。(๑¯◡¯๑)

 

ぜひ、この機会を逃すことなく
最高の芸術花火を楽しみましょう♪

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました