シェア&フォローをよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

ブライダルフェアに行く前に!失敗しない3つのポイントを体験談から!

ブーケ結婚式関連

ブライダルフェアってどんな感じ?」

結婚式ってお金がどれくらい必要なの?」

「上手く交渉出来るかな~。」

 

 

結婚式を挙げようと決まったら
まずは、「ブライダルフェア」に行って
どんな式場があるのかを見学します。

 

だけど、初めてのことなので
嬉しい気持ちは強いけど
不安になったりしませんか?

 

莫大な数ある結婚式場から
自分たちの理想に合った式場を探すのは
本当に嬉しいし、楽しいものです・・・がっ!

 

「一生に一度だから!」

って、気合いを入れて素敵なプランを練るも
彼と意見が分かれたり、予算の都合などで
時に疲れてしまうことも・・・。

 

そして、ブライダルフェアにつき物なのが勧誘!

 

ぶっちゃけ、カップル1件契約してもらえれば、
式場からすると数百万円のお金が入るので
スタッフも必死になっていますからね(苦笑)

 

言葉巧みに素敵な設備やサービスを
とことん案内してくれるわけです。

 

しかも相手はその道のプロ!!

 

初めて結婚式を挙げるカップルの場合
いろいろとスタッフのペースに乗せられ

「やっぱりあせって決めなければよかった」

・・・と、のちのち後悔することも(-_-;ウーン

 

そこで今回は、ブライダルフェアに行く前に
必ず知っておきたいことを
私の体験を通じてまとめました!!

 

私のように後悔しないためにも(苦笑)
ぜひ、最後まで読み進めて
素敵なブライダルプランを考えてください!

 

スポンサーリンク

 

ブライダルフェアで必ず注意するポイントはコレ!

ブライダルフェアに行くと
非現実的な世界が広がっていて
とてもワクワクします!!

ブライダルプラン

 

  • おしゃれな雰囲気の中で豪華な試食が出来たり・・・
  • ドレスを試着出来たり・・・

などなど、とても楽しいイベントですが、
受動的に参加をするのは絶対にダメ!

 

もしも、行く前から浮かれすぎているなら
言い方は悪いですが式場にとっては
「カモ」同然です・・・(苦笑)

 

そうなると、のちのち後悔することも
意外にありますからね~。私のように・・・。

 

 

そこで、経験者から大切な心構えとして
3つのポイントを紹介します。

  1. 契約前からしっかりと予習しておく!
  2. 譲れない部分をまとめる!
  3. 交渉をする攻めの姿勢で行く(苦笑)!

 

のちのち後悔せず、
100%満足のいく式を挙げるなら油断は禁物です。

 

それに、お金を支払うのは他でもないあなた達なんですからね!

 

次に、具体的なポイントについて伝授しますので(苦笑)
参考にしてください!!

 

ブライダルフェア当日には絶対契約しない!

意外と多いのが当日に契約をしてしまうカップル。

 

もともと、「その会場以外興味がない!」
というのであれば、それでも良いでしょう・・・。

 

しかし、他にも
「気になる会場」があるならば、話は別です!

 

いくら魅力的な当日割引を提示されても
その日は契約しないで、
一旦持ち帰るのがオススメでありポイント!

 

なぜなら多くの式場で
「今日だけ特別に・・・」
などと言葉巧みに契約を迫り、大幅な割引を提示してきます。

 

よく耳にする通販会社の決めセリフと同じですよ。
(ジャ〇ネット?た〇た?w)

 

もちろん、結婚式初心者にとっては
心揺さぶられる甘~い勧誘には間違いありません。

 

少し気の弱いカップルなら
言われるがままに契約してしまうかもです!!

 

でも大丈夫!
そんな時の対処法としては、

「フェア当日は冷静に考えられなくなるので当日には契約しないと前から決めてる」
「他にまだ気になっているところがあるのでそこを見てから考えたい」

このように言えば、たいていのところは
割引期限を伸ばしてくれるものです(笑)!

 

間違いありませんヽ(・∀・)ノ

 

当日割引だけでお客様を引き止めなくても、私たちの会場の魅力に気付いて自然と戻ってきてくれるというスタンスの会場のほうが、契約したあとのサービスも満足度が高いです。

また、私の友人の経験ですが
焦って当日契約をしたそうなんですね。

 

すると、言い方は悪いですが
立場的に会場側のほうが上の立場になり、
相手のいいように話を勧められたとか。

 

言ってしまえば
「扱いやすい客」になってしまったのです(-_-;ウーン

 

その証拠に、他のカップルには適用されている

  • 割引
  • サービス

などが、特に話にも出ずサラっと進んでしまったそうで
後から悔しがっていました(苦笑)。

 

恋愛と同じで上手く駆け引き出来れば
相手も必死になってきます。

 

すると、あの手この手で引きとめようと
様々な特典やサービスを掲示してくれるものですw

 

っで、その間にも
他の会場をチェックすると同時に

  • 見積もり
  • サービス

などについて、徹底的に比較するわけです(*´艸`*)

 

思わぬサービスや割引の話が出てきますから
何度も足を運んでくださいね~♪

 

スポンサーリンク

 

値引き交渉は必ず契約前にするべし!!

 

結婚式場を決める時点では

「ドレスは何が良い?」

「カメラマンはどうする?」

「料理は和食?洋食?」

・・・など、
何も考えてない方がほとんどでしょう。

 

ですが、有利に話を進めたいのであれば
会場を契約する前から
細かいところまで決めておいて交渉する!

 

これがポイントです(๑¯◡¯๑)

 

私が決めた式場の話ですが、
提携しているドレスショップが1軒だけで
そこで決めなきゃダメなところでした。

 

少し不安はあったのですが、ウェディングプランナーの方に

「かなりの品揃えがあるので大丈夫です!」

「追加料金を払わなくても素敵なドレスがあるから心配要りません!」

・・・と言われていました。

 

実際にその式場は評判も良く、
私も前から憧れていた式場だったので、
そのまま流されて決めてしまったのです。

 

しかし実際は、ドレス選びの段階で
ときめくものが全くありませんでして・・・。

ウェディングドレス

 

そこでイラっときた私は(苦笑)

持ち込み料を払うから持込したい!」

と、プランナーさんに伝えたのですが、

「持ち込み料の云々以前にドレスの持込が不可

と、断られてしまいました。

 

ですが、その式場を口コミサイトで調べてみると

「ドレスの持込をさせてもらえてよかった」

と書いてあったので、再度
プランナーさんに聞いてみたのです!

 

すると・・・

「契約時にそのことについて話している人はOK」

「思い入れのあるドレスを着たいという方はOK」

とのこと(-_-;ウーン

 

つまり契約時

「もし気に入るドレスがなかったら・・・」

という話を、少しでもしておけばOKだったのです。

 

ただ、私が気づいた時には遅すぎて・・・後悔しました(涙)

 

なので、私のような思いはして欲しくないので
衣装については必ず事前に確認するべし!です。

 

 

事前にこだわりたいポイントをしぼっておいて、
それを契約前に有利になるように
交渉しておくことがポイント。

 

「楽しく試食してドレスを試着して♪」

な~んて、甘っちょろい気持ちで
楽しむだけの参加は超NG(*`Д´*)ノ”

 

もはや勝負だと思って(苦笑)
事前に予習して向かうことを
強くオススメします!!

 

会場は写真にたくさんおさめておこう!

ほとんどの会場がフェアのときに
写真をたくさん撮らせてくれるので
いろんなところを、くまなく撮っておきましょう!

 

フェア当日に契約しない場合に、
家に帰ってから比較材料になるのは
「自分たちが撮った写真」になりますからね♪

 

と言うのも、公式サイトの写真って
プロが撮ってるワケですから
実物より魅力的になっていることがほとんど。

 

綺麗に見えるのは当たり前の話ですよ(笑)

 

ですが、私たちが注目するポイント

「参列者としてこの会場に行ったらどう見えるか?」
「自分の一番理想に近い会場はどこか?」
「自分たちが一番幸せそうに見えるか(笑)」

などなど、それらが一番分かるのは
自分たちが撮った写真です。

 

なので遠慮なくバシバシ撮ってください!

 

ごく稀に写真NGの会場がありますが、
そういうところは、あまりおすすめできない会場です。

 

そういう会場は契約した後も、
様々な規制が多い傾向があるので注意ですよ!

 

加えて、じっさいに写真に撮ると
どんな風に写るのかわかるように、
式を挙げたい時間帯のフェアに参加するのが鉄則です。

 

昼に結婚式を挙げる予定なのに
夜に参加しても全く雰囲気が違うので
正直参考になりません(苦笑)

 

なので、ブライダルフェアに行く時点で
結婚式を挙げたい時間帯も決めておくのがベストです!

 

一生に一度の予定なので(笑)
妥協は禁物ですよヽ(・∀・)ノ

まとめ

いかがでしたか?

今回はこれから結婚準備を始める方に向けて

  • ブライダルフェアへ行く前に知っておくべきこと!

について、私の経験から紹介しました。

 

実際には、良い思い出になっているのですが

「こうすれば良かったなぁ。」

なんてこともあるんですね(苦笑)。

 

なので、特に注意するポイントをまとめると、

  1. 衣装についてはクドイくらい話をする!
  2. 一度の話で契約を進めない!!
  3. 必ず複数の式場をチェックする!
  4. 事前に大まかな内容を決めておく!
  5. 写真は遠慮なく撮影するべし!
  6. 言うべきことはハッキリと言う!

こんな感じでしょうかね(๑¯◡¯๑)

 

現実としては、お金の問題もありますが(苦笑)
一番は最高の結婚式にすることが大切なので、
絶対に妥協せず、頑張ってください!

幸せな結婚式になりますように♪

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました