夏休みの宿題にお悩みではありませんか?
特に難しいのは「夏休みの工作」では?
昔からの定番といえば、
「貯金箱」や「昆虫採集」や、「紙粘土細工」に
空き箱を利用した「ロボット」みたいな感じでしたね。
しかし最近の小学生は違います!
昔とは違う「夏休みの工作」
最新のトレンドはどうなっているのでしょうか?
※画像は我が家の息子作です。
今年は苦戦しない為にも徹底的に調べました!
いっしょに思い出に残る作品を作り上げましょう!
夏休みの工作 最近のトレンドは?
わが家は子供が好奇心旺盛ですので、すべて自分で決めて作成しています。
ですが、難しい物を作りたがりますので親も大変です!
理由は材料の手配から、作り方を説明してなど・・・
ですが学校で優秀賞などに選ばれることはありません。親としては少しくやしい気持ちです。
「どうせ作るなら賞を取りたい!」
そう考えて子供と試行錯誤してきましたが、どうやら最近は流行りというかトレンドがあるそうで同じ様な作品が選ばれている事に気づきました!
それでは最近はどの様な工作が人気なのでしょうか?
最近の傾向としては
- 木材を使った「工作キット」
- 楽天などで販売されている「工作キット」
- 定番の紙粘土をつかった貯金箱
- 女の子に多いアクセサリー類
- 手作り「スマホケース」
- ホイップル
ざっとですが、こんな感じでしょうか?
昔とは少し違います。
なかでも「工作キット」は大人気です。
われわれの時代からすると考えられないですが、これが今の時代の工作なんです。
夏休みの工作の定番になりつつあります。
我が家は出来るだけ完全手作りにこだわっていますが、それはそれで大変ですがね・・・。
それでは実際にどのような夏休みの工作をみんな作っているのか?
画像で見てみたいと思います。
夏休みの工作 オルゴール
夏休みの工作キットで販売されている商品です。
もちろん購入後に自分で組み立てるものです。
小学校3年生~が対象ですね。
もうひとつ工作キットの作品を見てみましょう。
夏休みの工作 時計
この作品は市販の工作キットで時計を作り
貝殻などで装飾した作品です。
装飾は何でも良いのですが、綺麗な色を塗ったり
自分好みの時計が作れるというものです。
それから定番中の定番「貯金箱」ですが、
最近は便利な商品が楽天でも販売されています。
夏休みの工作 貯金箱
※楽天市場へのリンクです!
【プレゼント付♪】貯金箱芯材 ねんど付 ちょ金ばこ 紙粘土 ◆夏休み・冬休みなどの自由工… |
あらかじめコインを入れる穴があいている芯材に、紙粘土を貼り付けて、仕上げに色を塗るだけの商品です。
貯金箱くらいならペットボトルを芯材にして、紙粘土さえ購入すれば簡単に作る事が出来るのですが、すべてを用意して販売されているのですね。管理人からすると、「工作?」って感じですが、最近はこのように、何でも工作キットで用意されていて夏休みの工作の時期には大変売れているのです。
なんだか良いのか悪いのか判りませんが、完全オリジナルで作っても「賞」をとれず、かわりにキットで制作された工作が選ばれていたりします。
夏休みの工作 野球盤
最近の傾向としては、工作キットの中でも
少し凝った作品が人気です。
楽天市場へのリンクです!
【7月29〜31日3日間ポイント10倍】「夏休み」の自由工作に♪手作り 工作キット 木と紙粘土で作… |
懐かしの野球盤ですね。
このように少し感覚が違う物が「工作」として今の時代の子供に人気があるのです。
それから最近の子供ならではの「工作」もあります。
例えば、ブレスレットですね。こちらの商品は女の子に人気の「工作キット」です。
もう少し簡単なブレスレットもあります。
最近はこういう作品も多くなってきています。
自分用に使えるので人気急上昇中ですね。
アクセサリー関連はこれからも不動の人気でしょう。
女の子だけではなく、男の子にも人気です。
調べれば、調べるほど昔と今のギャップを感じてしまいますが、これが今の流行であり、「工作」なんですね。
さてさて今年はどうなるのか?
ながい夏休みもあっという間に終わりますからね!
早めに構想を練って、早めに準備しましょう。
最後にバタバタするのはヤバイですよ!
ちなみに我が家の息子作の作品は
大変でした!(苦笑)
作り方は・・・御要望があれば。
参考になれば嬉しいです。
コメント